近距離対応
ポケットインで手軽に現場へ持参して、隅々まで診断したい方へ

他社との違い

特許取得技術『MSX®機能』搭載、3タイプの撮影モードで些細な欠損も見逃さない。
『MSX®機能』とは
MSX®機能(スーパーファインコンテスト機能)は、リアルタイムで画像を補正することができ、構造物の詳細や発熱箇所の判別が熱画面上で容易に行えます。また、デジタルカメラモードとの同時撮影も可能で、同画角の可視画像を簡単に生成することができます。

デジタルカメラモード

サーモグラフィカメラモード

MSX®モード

FLIR C2/C3の特長

最軽量130g

国内フルメンテナンス

Wi-Fi機能搭載(FLIR C3)

耐落下衝撃性能:2m(FLIR C3)

動画解析(FLIR Tools使用時)

タッチスクリーン対応

製品価格のご案内

ポータブル最高性能サーモグラフィカメラ

メーカー希望小売価格
FLIR C2/C3
¥99,800~

カメラ本体2年保証
赤外線素子10年保証
ご購入後30日以内に製品登録を頂くと適用となります。国内正規品が対象となります。

製品分布図

FLIR C2の製品仕様

FLIR C2
メーカー希望小売価格(税別) 99,800円
測定と分析
スポット/ボックス ○/×
追加情報
Wi-Fi ×
耐落下衝撃性能 ×
専用アクセサリ ×

FLIR C3の製品仕様

FLIR C3
メーカー希望小売価格(税別) 109,800円
測定と分析
スポット/ボックス ○/○
追加情報
Wi-Fi ピアトゥーピア/インフラストラクチャ
耐落下衝撃性能 ○(2m)
専用アクセサリ ポーチ・三脚アダプタ付属

FLIR C2/C3共通製品仕様

FLIR C2/C3共通

熱画像解像度(可視) 80×60(30万画素)
計測温度範囲 -10~150℃
検出器 非冷却マイクロボロメーター
視野角/瞬時視野角(IFOV) 41° × 31°/11mrad
温度分解能(NETD) 0.1℃
フレームレート 9Hz 温度情報付動画は約3Hz(PC接続)
最小映像距離(MSX®時) サーマル:0.15m/MSX®:1m
画像表示とモード
液晶ディスプレイ タッチスクリーン(静電容量式)
カラーパレット アイアン、レインボー、レインボーHC、グレイ
画像モード MSX®/デジタルカメラ/熱画像
画面自動回転
測定と分析
精度 ±2℃または±2%(環境温度25℃)
測定プリセット マット/セミマット/セミグロッシー/カスタム値
データフォーマット
静止画 温度データ付JPEG(内蔵メモリ500枚)
赤外・可視ストリーミング ○(FLIR Tools使用)
温度データ付動画保存 ○(FLIR Tools+使用)
追加情報
バッテリー稼働時間/充電時間 2時間(@25℃)リチウムイオン電池/1.5時間
動作温度/保管温度範囲 -15~50℃/-40~70℃
質量/寸法 130g/125 × 80 × 24mm

標準付属品

FLIR C2
カメラ本体・USBケーブル・ネックストラップ・充電用ACアダプタ


FLIR C3
カメラ本体・USBケーブル・ネックストラップ・充電用ACアダプタ

専用ポーチ

三脚アダプタ

アクセサリー

校正証明

ソフトウェアライセンス FLIR Tools+ \60,000

※仕様は予告なく変更する場合があります。

C2/C3サーモグラフィーカメラ資料
FLIR_C2_C3WiFi.pdf
PDFファイル 720.8 KB